コンパクトでスタイリッシュ、持ち運び電動歯ブラシのパイオニア(と勝手に思っている)
のパナソニックのポケットドルツ。
私はコレをかれこれ5年は愛用しております。
5年にもなるので、型も古いのですが‥。
磨き心地、使用感、電池の持ちなど細かいレビューと、いくつかある種類のうちどれを選べば良いか?
詳しく載せていきたいと思います。
持ち運び電動歯ブラシポケットドルツのレビュー
ポケットドルツとの出会い
実は、あまり電動歯ブラシなるものに興味がなく、そんなものに数千円出すのは勿体ないと思っていたのですが、友人の結婚式のビンゴ大会で当たったのがポケットドルツでした。
ポケットドルツのデザイン
フタをしているとまるでお洒落なペンのようなスタイリッシュさと持ち運びに適した形でとても気に入りました。
とても歯ブラシらしくないデザインです。
通常の歯ブラシなら、専用のキャップをして、専用のケース(クリアケースみたいな)に入れてバッグに入れます。
しかし、ポケットドルツならキャップさえしておけばそのままバッグのポケットに入れていても、全然不衛生な感じがしない。
とてもスマートです。
ポケットドルツを使ってみる
持ち手の部分をスライドさせると、下のカバーが外せ、電池を挿入します。
単4電池一つで動くというところも便利。(バッテリーの持ちは後ほど)
スイッチを入れると、凄い振動!
マッサージ機のバイブなんかよりもっと高速です。
さすが音波振動。単4電池一本でこれだけのパワーがあるとは。驚きます。
凄い振動ですが音もあまりなく「ジーっ」という音だけ。シャカシャカ磨くよりも静かかも。
磨き心地、磨き終わった後の感じは?
一生懸命シャカシャカしなくても、すこしずつ動かすだけで振動により綺麗に磨けます。
初めて磨いた時の感想は‥
すっごいツルツルになってる!!
普通の歯ブラシでいかに取れてなかったか。
普通の歯ブラシでここまでツルツルに磨こうと思ったら、10分×3回は磨かないといけないですね。
ただ、振動が凄いので長時間(10分とか)連続で磨くのは疲れます。
私は家にいる時はテレビを見ながらハミガキをゆっくりするタイプなので、途中スイッチを切って使ったりもします。
因みに、歯磨き粉は付けない方が綺麗に磨ける気がします。
ポケットドルツ電池の持ち
パナソニック公式情報を見ると
しかし!
私の使用感ですと‥
で、あまりアテにならないかもしれませんが、最長1年電池が持ちました(笑)
勿論、1年も電池を変えなかった時は、振動が弱くとてもマイルドな電動歯ブラシになるのですが、それはそれでマイルドな分使い易いというか。
歯を磨く効果で言うと、電池が新しい時の強い振動の方がしっかり磨けているはずですが
電池が弱ってきて少し振動がマイルドになってきた頃の方が、私の場合は使っていて疲れにくいので長時間磨く気になれるのです。
色々なレビューを読んでもバッテリーの持ちについて評価が高いです。
ポケットドルツのコスパ
元々、歯ブラシなんて100~200円で買えるものを、わざわざ数千円出して買うなんてバカバカしいと思っていた私ですが、
2000~3000円でこれだけしっかり歯を磨け、一つ本体を買ったら数年持つので、コスパはとても高いと思います。
しかも電池の持ちも良く、歯磨き粉もほとんど要りません。
パナソニックポケットドルツ色々と種類があるけれどどれがいい?
ポケットドルツは毎年のように新しい型が出て、古いものは徐々になくなっていきます。
私の使っているものも、もう生産終了したモデル。
パナソニックの公式ホームページを見ると、現在はロングサイズのEW-DS42とショートサイズのEW-DS1Cの2種類が販売されていますが
Amazonなどを見ると旧型も販売されています。
どれを選べば良いか?
- 替えの歯ブラシがまだ生産終了にならず販売されているもの
- 替えのアタッチメントに対応している物
がおすすめです。
替えの歯ブラシが既に売ってなければ意味がありません。
まずは替えの歯ブラシがあるか確認しておきましょう。
そして、歯ブラシとは別途、歯間ブラシとかステインオフアタッチメントなんてものもあります。
歯ブラシだけではできない歯間掃除に、歯間ブラシはあった方が便利ですし
着色汚れを取ってくれるステインオフアタッチメントもとても魅力的です。
これら別売のアタッチメントに対応する型番を見てみると
EW-DS23-RP/EW-DS1C-A/EW-DS25-A/EW-DS26-P/EW-DS23-PP/EW-DS28-P/EW-DS27-A/EW-DS29-A/EW-DS1C-RP/
EW-DS23-RP/EW-DS1C-A/EW-DS25-A/EW-DS26-P/EW-DS23-PP/EW-DS28-P/EW-DS27-A/EW-DS29-A/EW-DS1C-RP/EW-DS24-P/
現在生産されているモデルで、替えの歯ブラシ、別売のアタッチメントにも対応しているのはショートサイズのEW-DS1Cです。
ただこちらデザインが可愛らしくコンパクトで女性向けな感じがするので、男性向けならEW-DS29なんかがおすすめです。
持ち運び電動歯ブラシポケットドルツ まとめ
電動歯ブラシは一度使うと普通の歯ブラシでは物足りなくなります。
私はポケットドルツを使い始めてから虫歯になる事が減りました。
たかだか歯ブラシに数千円も出すのは勿体ないと思っていましたが、とんでもない!
オーラルケアに少々お金をかける事で虫歯を防げるなら、こちらの方がはるかにコスパが高いです。
通常の電動歯ブラシなら1万円近くするものもありますが、ポケットドルツなら2000~3000円です。
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれると思います。